前々から気になっていた、初の猫 の駅長「たま」に会いに ちょっと小旅行気分で和歌山へ行ってまいりました。 高速を使うと、1時間30分ぐらいで行けるのね~
駅前に車を留めて、和歌山電鐵貴志川線の一日乗車券を 買いに行く。最初、JRとは別と思っていたけど、
は和歌山駅の9番線から発車するという。 駅前から9番線までは、地下道を通って結構距離ありました。
一日乗車券は650円で購入できます。和歌山~貴市間はローカル 線で30分ぐらい。乗り放題だと思うと、そこそこお得 だよね。
元々南海電鉄の赤字路線だったため、廃線になるところを 岡山電気軌が買い取り、事業を引き継ぐことになった。 ここの社長さんは、色々TVにも登場していたけど、なかなか 色んなアイデアを考え出し、日本発の猫の駅長を実現。 元々は野良猫で、貴志駅の売店に住み着いて、その後飼い猫に 昇格し、南海電鉄から猫の立ち退きを命じられたところ、その ような流れになったみたい。
現在夏休み中で、期間限定の「おもちゃ電車」が走ってました。

「いちご電車」は貴志のいちごをモチーフに作られたみたい。 車両も内装も、かなり凝って作られています。とっても可愛い☆ 夏休みということもあって、親子連れがとても多かったです。 何気に「テツ」のお方もおられました。

いちご電車の内装。のれんもあり、子供が使えるベットやテーブル・椅子もあります。

前々から、公式ブログでたま駅長のお姿を拝見していたので 猫好きとしては、「生駅長」を見られてかなり嬉しかったです。 たま駅長グッズも売れているようですし、観光客も増えている みたいで安心しました。
駅長は、毎日観光客のお相手と夏バテでかなりお疲れの様子 でした。

小山商店さん&たま駅長&助役ミーコ&チビ。いつまでも 元気でね
わかやま電鉄 貴志川線(いちご電車) 市民列車でいこう!!”貴志川線応援ブログ”
スポンサーサイト
|